シズカナモリ

2019-03-18

1つのゲームに絞ってゲームはかせの愛(eye)を乗せて紹介するコーナー、今回はゲームはかせが作ったゲーム「シズカナモリ」です。

自分で作ったものを自分で褒めるのはナカナカ勇気のいることなのですが、毎回ではないですしたまにはやってみようと思います。

ボードゲームのことを考えるときに、ゲームはかせの頭には常にオンラインゲームやテレビゲームがあります。何でワザワザ公民館に足を運んでゲームするのか、何が対面ゲームのよさなのか。

その答えのひとつになるのが「相手の表情を直接見ること」「ほんのちょっとの仕草から情報を得ること」です。シズカナモリはこの要素を入れたゲームです。

次に、勝敗をつけるゲーム・競争するゲームがあまり好きではない子の存在があります。みんなで協力して何かを成し遂げる、よく考えたら大人になって何かをするときはほとんどの場合コレですよね。

シズカナモリの最初は、上の写真のような感じです。自分からは自分の生き物カードが見えないようになっています。反対に、他の人の生き物カードは全て見えます。

それを、お互いにチップを使って教え合い、サル・ウサギ・リスなどそれぞれの森に帰して行って・・・

ルールを守って全ての生き物を1〜5まで順に積み上げたらミッションクリア。そのとき場に残っていたチップが得点です。つまり、より少ないチップで教えたり分かり合えた方が高得点になるのです。

例えば自分の目からフクロウの1〜4までが見えていて、自分の右端のカードがフクロウだと教えてもらえたら、それは絶対に5だと断定できます。そうやって知恵を使ってチップを少なくしていくことが大切なゲームです。

***

次は4月6日(土)第1土曜日に西南部公民館で定例会をします。シズカナモリをしたい人も、シズカナモリ以外のゲームがしたい人も、たくさんのお友達の参加をお待ちしています。

*****

◆次回以降のタカラバコ◆

◆4月6日(土)西南部公民館9:30〜11:00(受付開始9:00)
◆4月13日(土)大徳公民館9:30〜11:00(受付開始9:00)
◆4月20日(土)金沢市内施設出張定期タカラバコ
◆4月20日(土)米丸公民館9:30〜11:00(受付開始9:00)

出張タカラバコやゲームレンタルについて、気軽にお問い合わせください。2020教育改革のキーワードである「アクティブラーニング」の究極の姿がここにあります。

【ダウンロードして使ってください】

タカラバコの企画書PDF

■小学校・中学校・高校のPTA役員様
■子ども会役員様
■公民館・地域行事実行委員様
■サッカー・野球・バスケットなどスポーツチーム役員様
■そろばん・習字・ピアノ教室様
■敬老会お世話係様
■その他タカラバコに興味を持ってくださった方々

お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名 (必須)
メッセージ本文
画像認証
captcha



↑画像に表示されている文字を半角英数字で入力してください。
大文字・小文字も区別して入力してください。